離婚しても、親子の交流を
ずっと持ち続けられる社会を目指します。
ずっと持ち続けられる社会を目指します。
相手と連絡が取り合えない…
相手と顔を合わせたくない…
相手と二人きりにさせるのは心配…
相手と顔を合わせたくない…
相手と二人きりにさせるのは心配…
私たち「ふぁみちぇん」では、
上記のような方々の親子交流を段階的にサポート
上記のような方々の親子交流を段階的にサポート
「子どもの安心・安全な親子交流の実施」及び
「別れた両親が子育てをしていく新たなカタチ」をサポートし、
子どもも、大人も楽しい親子交流の実現を目指していきます!
一人で悩まず、是非、お問い合わせください。
「別れた両親が子育てをしていく新たなカタチ」をサポートし、
子どもも、大人も楽しい親子交流の実現を目指していきます!
一人で悩まず、是非、お問い合わせください。
「ふぁみちぇんについて」を見る
お知らせ
利用会員
名駅プレイランド支援(キドキド)第3日曜日も追加します
利用会員のみなさま、いつもふぁみちぇんの支援にご理解いただきありがとうございます。 ふぁみちぇんでは、2019年度から活動拠点として名駅ゲートタワーモール7階のボーネルンドキドキドを利用しています。 当初より第2日曜日と […]
活動報告
6月の活動報告
6/1 連絡調整LINE見守り 1組 おむすび支援 1組 支援参加 2名 6/3 イーブルなごや 研修 2名参加 6/6 受理面談 1名 6/7 はないとフリープラン 1組 連絡調整 1組 6/8 おむすび支援 1組 支 […]
ブログ
ファミサポを利用して親子交流の受け渡しをしてみませんか?
一般社団法人Families Change ふぁみちぇんです。 ふぁみちぇんは親子交流支援団体で、離れて暮らす親子の交流が両親だけでは行えないケースにおいて支援をしています。 通常は家庭裁判所の調停や審判などで、親子交流 […]
支援会員
令和7年度第7回総会
支援会員の皆様 5月11日の総会はお疲れ様でした。 会場参加19名プラス、オンライン参加の5名とたくさんの参加をいただきありがとうございました。 私たち「ふぁみちぇん」が面会交流支援団体はもとよりさまざまな社会活動団体の […]
面会交流=親子交流
「面会交流」という表記を「親子交流」へ変更するよう、政府や地方自治体は進めています。ふぁみちぇんでは、ご利用者様の認識に合わせて段階的に表記を変更していきますが、「面会交流」と「親子交流」は同じ意味ですので、ご安心ください。

離婚や別離など様々な理由で別れた父母が、顔を合わせることや連絡を取り合うことが困難になっているケースにおいて、
第三者が加わることで親子交流を実施できるようにサポートします。
第三者が加わることで親子交流を実施できるようにサポートします。

連絡調整

交流援助(お子さんの受け渡し)

お子さんの見守り

離婚はしたけど子どもとは仲良し。
親同士は会わない方法で、交流時間を守ってくれるなら、もっと気軽に会わせたい。
そんな方に最適なのが、託児所受け渡し「親子交流フリープラン」です。
