)">
)">
離婚しても、親子の交流を
ずっと持ち続けられる社会を目指します。
相手と連絡が取り合えない…
相手と顔を合わせたくない…
相手と二人きりにさせるのは心配…
私たち「ふぁみちぇん」では、
上記のような方々の面会交流を段階的にサポート
「子どもの安心・安全な面会交流の実施」及び
「別れた両親が子育てをしていく新たなカタチ」をサポートし、
子どもも、大人も楽しい面会交流の実現を目指していきます!
一人で悩まず、是非、お問い合わせください。

「ふぁみちぇんについて」を見る
お知らせ

● 利用会員の皆様へ

新 ふぁみちぇん連絡について

携帯電話が復活しました! ご迷惑をおかけしましたが、通常通り電話もLINE公式も利用できるようになりました。 本年もよろしくお願いいたします。 今枝朱美

支援の申込み
 
一覧を見る

● 活動報告

12月の活動報告

12/6 受理面談 1名 12/7 おむすび支援 1組 支援参加 1名 12/7 フリープラン 2組 初回立ち合い 1名 12/8 名駅いちりん支援 1組 名駅はないと支援 1組 支援参加 3名 名駅キドキド支援 6組 […]

一覧を見る

● ふぁみちぇんブログ

プライベート支援ルームおむすびで祖父母同伴交流

愛知県で親子交流支援をしている、一般社団法人Families Change ふぁみちぇんです。 ふぁみちぇんではマンションの1室でのプライベート支援もおこなっています。 部屋の名前は「おむすび」。 父母が顔を合わせずお子 […]

一覧を見る

● 支援会員へ

子どもの権利条約 父母との会話ロープレ

支援会員のみなさま、いつも支援活動にご参加いただきありがとうございます。 9月の第2日曜日、名駅支援の後にいちりんをお借りして支援員の勉強会をしました。 ①子どもの権利条約について ②親子交流についての絵本の紹介 ③待機 […]

一覧を見る
賛助会員

「面会交流支援ってどんなふうに行われるんだろう」
ふぁみちぇんで行われている具体的な面会交流支援の受け渡し方法について知っていただくために動画を公開しております。

YouTubeチャンネルはこちら
離婚や別離など様々な理由で別れた父母が、顔を合わせることや連絡を取り合うことが困難になっているケースにおいて、
第三者が加わることで面会交流を実施できるようにサポートします。
連絡調整
交流援助(お子さんの受け渡し)
お子さんの見守り

離婚はしたけど子どもとは仲良し。
親同士は会わない方法で、交流時間を守ってくれるなら、もっと気軽に会わせたい。
そんな方に最適なのが、託児所受け渡し「親子交流フリープラン」です。
名古屋の面会交流サポートふぁみちぇんFamiliesChangeファミリーチェンジ離婚後の面会を両親が会うことなく円滑で安全に子供と面会してもらうためのシステムです。