

連絡調整
交流日時や場所の調整、送迎について両親の間に入りやり取りをします。
・両親間において連絡が取り合える場合は依頼の必要はありません。
・代理人が連絡調整している場合は依頼の必要はありません。
・交流日時や場所の調整、送迎や持ち物や健康状態などの伝言をします。
・交流日のキャンセルの連絡、代替え日ありの場合は日時場所変更の再調整をします。
・夫婦間で合意されている、プレゼント、同伴者などについての伝言をします。
・代理人が連絡調整している場合は依頼の必要はありません。
・交流日時や場所の調整、送迎や持ち物や健康状態などの伝言をします。
・交流日のキャンセルの連絡、代替え日ありの場合は日時場所変更の再調整をします。
・夫婦間で合意されている、プレゼント、同伴者などについての伝言をします。

交流援助(お子さんの受け渡し)
両親が顔を合わせずに、お子さんの受け渡しができるようサポートします。
・父親、母親、子ども、それぞれにスタッフがつきます。
・待ち合わせ場所と時間をそれぞれ別に指定します。
・両親が顔を合わせずにお子さんの受け渡し親子交流を開始します。
・交流終了後も、両親が顔を合わせずにお子さんの受け渡しをします。
・時間厳守で、いつでも電話に出られる状態を維持してください。
・待ち合わせ場所と時間をそれぞれ別に指定します。
・両親が顔を合わせずにお子さんの受け渡し親子交流を開始します。
・交流終了後も、両親が顔を合わせずにお子さんの受け渡しをします。
・時間厳守で、いつでも電話に出られる状態を維持してください。

お子さんの見守り
親子交流の時間中は、スタッフがお子さんの様子を見守ります。
・親子交流の時間中は、スタッフが目の届くところでお子さんの様子を見守ります。
・親子交流時間中は、基本親が子どもの面倒をすべてひとりで見ます(託児所支援以外)。
・助けを求められた場合、スタッフが必要と感じた場合はサポートします。
・注意事項や禁止事項は事前にお伝えしていますが、言葉の制限はできません。
・親子交流時間中は、基本親が子どもの面倒をすべてひとりで見ます(託児所支援以外)。
・助けを求められた場合、スタッフが必要と感じた場合はサポートします。
・注意事項や禁止事項は事前にお伝えしていますが、言葉の制限はできません。

Zoom 面会交流(オンライン支援)
オンラインでの面会交流もサポートしています。ご自宅、当事務所でご利用いただけます。
・Zoom面会交流支援は1時間のみとなります。
・事務所から両親をZoomに招待し、スタッフは映像と音声をOFFにして見守ります。
・自宅でZoomができない場合は、事務所に来ていただければ対応いたします。
・事務所でスタッフがお子さんの対応をする場合、同居親は外出していただきます。
・親子交流時間中は、親が子どもさんの楽しめることを前もって考えて過ごしてください。
・子どもさんが画面から外れた場合、スタッフは戻るよう強制はできません。
・事務所から両親をZoomに招待し、スタッフは映像と音声をOFFにして見守ります。
・自宅でZoomができない場合は、事務所に来ていただければ対応いたします。
・事務所でスタッフがお子さんの対応をする場合、同居親は外出していただきます。
・親子交流時間中は、親が子どもさんの楽しめることを前もって考えて過ごしてください。
・子どもさんが画面から外れた場合、スタッフは戻るよう強制はできません。

間接交流(手紙や写真の郵送支援)
行事や体調などの理由でどうしても都合が悪くなった場合、手紙や写真の交換支援も行っています。
・支援利用会員であるが、今回はどうしても直接交流ができない場合に利用できます。
・手紙、カード、写真、絵など、事務所で仲介し相手方に送ります。
・事務所で開封し内容を確認いたしますので、切手と封筒も同封してください。
・連絡調整費3,000円の中で仲介いたします。
・手紙、カード、写真、絵など、事務所で仲介し相手方に送ります。
・事務所で開封し内容を確認いたしますので、切手と封筒も同封してください。
・連絡調整費3,000円の中で仲介いたします。

新規の方はスタッフがご両親それぞれとお子さまとの事前面談をすること
第三者機関であるふぁみちぇんを利用する父母間の事前合意があること
両親ともに子どものための面会交流ということを理解していること
両親間で実施する面会交流のサポートを受けるということを理解していること
ふぁみちぇんと心を合わせ、協力的に支援を受ける気持ちがあること
両親ともに卒業に向けて努力する気持ちがあること
(詳細はご面談時にご説明させていただきます。ご利用にあたっての申込書を締結させていただきます)

Cool Timeline
2021






第2日曜日、第4土曜日
場所:一時お預かり専用託児所「はないと」
親子で給食が食べられます
・10時半から12時半の2時間です。
・0~3才ぐらいの小さいお子様や、体調や発達に不安のあるお子さまにお勧めです。
・保育士に育児をサポートしていただくこともできます。
・オムツ、タオル、着替え、飲み物など、手ぶらで預けることができます。
・飲食物、おもちゃなどの持ち込みは一切禁止です。
・離乳食や、大人の食事も用意していただけます。
・年齢に応じた子どもの利用料が別途かかります。
・0~3才ぐらいの小さいお子様や、体調や発達に不安のあるお子さまにお勧めです。
・保育士に育児をサポートしていただくこともできます。
・オムツ、タオル、着替え、飲み物など、手ぶらで預けることができます。
・飲食物、おもちゃなどの持ち込みは一切禁止です。
・離乳食や、大人の食事も用意していただけます。
・年齢に応じた子どもの利用料が別途かかります。
MAP

第2日曜日、第4土曜日
場所:「タカシマヤゲートタワーモール」内プレイランド施設
小学生まで利用できます
・10時半から2時間が基本ですが、事情があれば10時半から1時間も受け付けます。
・0才から小学生まで利用できます。
・育児サポートの必要のない方、ひとりで子どもさんの面倒をみられるかたにお勧めです。
・プレイランド内は食べ物やおもちゃの持ち込みは禁止です。
・自販機はありますが、必要であれば飲み物と汗拭きタオルを持たせてください。
・時間に応じた親子の利用料が別途かかります。
・0才から小学生まで利用できます。
・育児サポートの必要のない方、ひとりで子どもさんの面倒をみられるかたにお勧めです。
・プレイランド内は食べ物やおもちゃの持ち込みは禁止です。
・自販機はありますが、必要であれば飲み物と汗拭きタオルを持たせてください。
・時間に応じた親子の利用料が別途かかります。
MAP
第1日曜日、第3土曜日
場所:子育て支援センター「はんだっこ」プレイランド
小学生からは活動ルームを利用します
・10時半から2時間が基本ですが、事情があれば10時半から1時間も受け付けます。
・プレイランドには小学校入学前の子どもと付き添いが入場できます。
・小学校からは同じフロアにある活動ルームを貸し切り親子交流に利用します。
・小学校高学年、中学生などは施設内のカフェでの見守り支援もできます。
・半田市民以外、プレイランドの登録料金がかかります。
・プレイランドには小学校入学前の子どもと付き添いが入場できます。
・小学校からは同じフロアにある活動ルームを貸し切り親子交流に利用します。
・小学校高学年、中学生などは施設内のカフェでの見守り支援もできます。
・半田市民以外、プレイランドの登録料金がかかります。
MAP
第4日曜日
場所:「プライムツリー赤池」内プレイランド施設
小学生まで利用できます
・10時半から2時間が基本ですが、事情があれば10時半から1時間も受け付けます。
・0才から小学生まで利用できます。
・プレイランド内は食べ物やおもちゃの持ち込みは禁止です。
・自販機はありますが、必要であれば飲み物と汗拭きタオルを持たせてください。
・時間に応じた親子の利用料が別途かかります。
・フードコートでの見守り支援もできます。
・0才から小学生まで利用できます。
・プレイランド内は食べ物やおもちゃの持ち込みは禁止です。
・自販機はありますが、必要であれば飲み物と汗拭きタオルを持たせてください。
・時間に応じた親子の利用料が別途かかります。
・フードコートでの見守り支援もできます。
MAP
日時 応相談
場所:名古屋市西区 面会交流ルーム「おむすび」
2021年7月新規オープン!プライベートな空間で家族の日常が過ごせます。
・時間は2時間で、10時から12時、14時から16時です。
・年齢制限はありませんが、ひとりで育児ができ2時間子どもと過ごせるかたに限ります。
・テレビを見たり、本を読んだり、宿題や勉強をしたり、お話したり、日常を過ごします。
・材料を持ち込み、一緒にお菓子や料理を作って食べることもできます。
・得意な楽器を持ち込み演奏したり、一緒に歌ったりすることもできます。
・おもちゃの持ち込みも自由ですが、すべてお持ち帰りいただきます。
・スタッフは隣のスペースで見守ります。
・2時間貸し切りで5,000円の別途料金がかかります。
・年齢制限はありませんが、ひとりで育児ができ2時間子どもと過ごせるかたに限ります。
・テレビを見たり、本を読んだり、宿題や勉強をしたり、お話したり、日常を過ごします。
・材料を持ち込み、一緒にお菓子や料理を作って食べることもできます。
・得意な楽器を持ち込み演奏したり、一緒に歌ったりすることもできます。
・おもちゃの持ち込みも自由ですが、すべてお持ち帰りいただきます。
・スタッフは隣のスペースで見守ります。
・2時間貸し切りで5,000円の別途料金がかかります。
MAP
※施設は提携ではないため、変更になる場合があります。
※応相談により弁護士事務所、その他公園などでの支援も可能です。
※「はないと」以外の施設の画像はイメージ写真です。
※施設利用料金は別途かかります。

面談日が決まった方へ
受理面談シートはこちら
面会交流の心得
面会交流は、子どもの成長のために行うものです。
さまざまな経緯や事情があったことと思います。しかし、夫婦は別れても、子どもにとってはお母さんでありお父さんであることに変わりはありません。夫と妻という関係から、子どもの父と母という立場に気持ちを切り替え、子どものためにお互いが補い合い協力し合うことがとても重要です。
面会交流が最初はうまくいかないこともあるでしょう。順調にいかないこともあるかもしれません。でも、そのようなときにも子どもの幸せを考えながら、目の前の出来事に一喜一憂せずに、柔軟な態度でのぞんでいくことが大切です。
さまざまな経緯や事情があったことと思います。しかし、夫婦は別れても、子どもにとってはお母さんでありお父さんであることに変わりはありません。夫と妻という関係から、子どもの父と母という立場に気持ちを切り替え、子どものためにお互いが補い合い協力し合うことがとても重要です。
面会交流が最初はうまくいかないこともあるでしょう。順調にいかないこともあるかもしれません。でも、そのようなときにも子どもの幸せを考えながら、目の前の出来事に一喜一憂せずに、柔軟な態度でのぞんでいくことが大切です。
続きを読む
よくある質問
準備中
利用会員様の声
利用会員様の声 別居親 父親 30代
【初回を思い出して】
ふぁみちぇんを利用することになったのは、調停で決まった相手の要望です。 最初はもちろんこんなことは大反対。自由に会いたいのに、日にちも時間も場所も限定されるなんて考えられないし、親子の自然な時間じゃなくなるし、監視付きなのも嫌でした。 それでも調停で決まったことだったのでこの条件を吞むしかありません。 初回は最後に別れてから一年半ぶりだったので、子どもが泣くかもしれないと、とても緊張していました。しかし、支援員さんに連れられた子どもは満面の笑みで、恥ずかしそうに近寄って来てくれました。 会えてしまえばまわりは全然気にならなくて、純粋に嬉しかったです。元気に暮らしていることや、相手がしっかり育ててくれていることが、笑顔を見た瞬間にわかりました。 「会えてよかった」それが一番の正直な気持ちです!
【初回を思い出して】
ふぁみちぇんを利用することになったのは、調停で決まった相手の要望です。 最初はもちろんこんなことは大反対。自由に会いたいのに、日にちも時間も場所も限定されるなんて考えられないし、親子の自然な時間じゃなくなるし、監視付きなのも嫌でした。 それでも調停で決まったことだったのでこの条件を吞むしかありません。 初回は最後に別れてから一年半ぶりだったので、子どもが泣くかもしれないと、とても緊張していました。しかし、支援員さんに連れられた子どもは満面の笑みで、恥ずかしそうに近寄って来てくれました。 会えてしまえばまわりは全然気にならなくて、純粋に嬉しかったです。元気に暮らしていることや、相手がしっかり育ててくれていることが、笑顔を見た瞬間にわかりました。 「会えてよかった」それが一番の正直な気持ちです!
続きを読む