ふぁみちぇんでは父母両者の合意が無い場合、子どもへのプレゼントは禁止としています。 逆に言えば合意していれば毎月でもOKですし、子どもに欲しいものを聞く仲介もしています。 合意の無いプレゼントを禁止していることを、子の福 […]
支援会員のみなさま、いつも支援活動にご参加いただきありがとうございます。 3月に継続について聞かせていただき、退会や休会される方の確認もできました。 4月からは理事を含め31名の支援会員で頑張りましょう! 3月から新規支 […]
現在ふぁみちぇんでは4月の研修会に参加できる支援会員希望者を募集しています。 ↑ここをクリック 中に入り ↑ここの部分をクリック 詳細をご覧いただき、4月9日までにご応募ください。 お待ちしています。
面会交流支援ふぁみちぇんです。 今日はイーブルなごやで名古屋市女性学習活動報告会がありました。 2年に1度名古屋市教育委員会で募集があり、女性学習研究委託団体に選ばれ、委託料をいただき勉強会をします。そして、最後はみんな […]
利用会員のみなさま、いつもふぁみちぇんの支援にご理解いただきありがとうございます。 みなさまには受理面談時にふぁみちぇんの支援に対する基本となる考え方や守っていただくルールについてお話ししています。 その中に「支援の申し […]
支援会員のみなさま、いつも支援活動にご参加いただきありがとうございます。 今年は初めて新年会を開催しました。 いつもは支援に参加していただいていても担当で分かれるし、当日は子どもたちの気持ちを最優先に、かつ両親にとっても […]
一般社団法人Families Change 面会交流支援ふぁみちぇんです。 ふぁみちぇんは、離婚や別居などで離れて暮らす親子の交流を支援しています。 子どもが小さい場合など、本来は父母間で協力し合い行う面会交流ですが、同 […]
あけましておめでとうございます。 一般社団法人FamiliesChange 今枝朱美です。 面会交流支援ふぁみちぇんのブログに訪問いただきありがとうございます。 今年は元旦から大変大きな地震がありました。 このたびの能登 […]
支援会員のみなさま、いつも支援活動にご参加いただきありがとうございます。 名古屋市女性学習活動研究委託勉強会、11月12日は「第5回支援に関わる立場から」でした。 家庭裁判所ではどのような流れで面会交流調停が行われ、ふぁ […]
利用会員のみなさま、いつもふぁみちぇんの支援にご理解いただきありがとうございます。 今回も新しい支援方法、はないと受け渡しプランのご紹介です。 ふぁみちぇんの支援を長年利用していただき、父母間の信頼関係が再構築できた卒業 […]
こんにちは、一般社団法人FamiliesChange 今枝朱美です。 面会交流支援ふぁみちぇんのブログに訪問いただきありがとうございます。 先日NPO法人リブクオリティ・ハブさんが開催された「つながる!ティータイム」で、 […]
利用会員のみなさま、いつもふぁみちぇんの支援にご理解いただきありがとうございます。 今回は新しいプランのご紹介です。 親子でランチ給食をいただけるプランです。 場所はいつも0歳から3歳までの小さいお子さんが利用している「 […]
こんにちは、一般社団法人FamiliesChange 今枝朱美です。 面会交流支援ふぁみちぇんのHPのブログにお入りいただきありがとうございます。 ふぁみちぇんでは利用会員のみなさまの状況に合わせ、様々な支援方法を行って […]
支援会員のみなさま、いつも支援活動にご参加いただきありがとうございます。 7月から始まっている名古屋市女性学習活動研究委託勉強会も9月10日に3回目を終えました。 第1回は支援者の立場、第2回は別居親の立場、第3回は同居 […]
利用会員のみなさま、いつもふぁみちぇんの支援にご理解いただきありがとうございます。 今回は当日の面会交流の終了時間についてです。 面会交流の終了時間は「じゃあまたね。」と挨拶する時間です。 それまでにおもちゃを片付け身支 […]
利用会員のみなさま、いつもふぁみちぇんの支援にご理解いただきありがとうございます。 時間厳守について、前回は集合時間についてでしたが、今回は解散時の注意点をお話しします。 集合時と同様に解散時も両親が顔を合わせないよう配 […]
一般社団法人Familieschange ふぁみちぇんです。 ふぁみちぇんでは自前のプライベート支援ルーム「おむすび」を持っています。 小さいお子さんはおもちゃで遊んでいますし、大きくなるとオセロやボードゲームをしたり、 […]
利用会員のみなさま、いつもふぁみちぇんの支援にご理解いただきありがとうございます。 今回は時間厳守についてお願いしたいと思います。 面談時のルール説明でもお話ししていますが、両親が顔を合わせず姿を見ることもないようにとす […]
支援会員のみなさま、いつも支援活動にご参加いただきありがとうございます。 一昨年に引き続き、今年度も名古屋市女性学習活動研究委託を受け勉強会を開催することになりました。 学習テーマは、「子どものための面会交流を多面的に考 […]
一般社団法人Familieschange ふぁみちぇんです。 ふぁみちぇんにはプライベート面会交流ルーム「おむすび」があります。 1DKのマンションですので、1組貸し切りで利用していただき、自宅のような感じで親子でクッキ […]